どうもこんにちわ😎😎
当サイト(きめっちゃん)の中の人
人気投票では炭治郎を抑えて第3位
鬼滅キャラの中でも非常に人気が高い無一郎。
最年少の柱でもある無一郎の扱う呼吸や技は当然気になりますよね😆
そこでこの記事は
・無一郎の扱う呼吸は?
・全型技名&戦闘シーンを紹介
☝️こんな感じ☝️の内容になっています🤩
《鬼滅の刃》無一郎は何の呼吸?
人間が超常の力を持った鬼と戦うために使う「呼吸」
無一郎は何の呼吸の使い手なんでしょうか?
霞の呼吸を扱う霞柱
無一郎の呼吸は
霞の呼吸
かすみのこきゅう
となります。
霞の呼吸は霞のエフェクトを伴い、その幻影で翻弄する戦い方が得意です。
風の呼吸から派生し無一郎のみ登場
ほぼ全ての呼吸は
炎水風岩雷
の5つから派生して形成されてきました。
例外は日と月🌞🌝
無一郎の扱う霞の呼吸も例に漏れず、風の呼吸からの派生となっています。
原作漫画内では、この霞の呼吸の使い手は無一郎ただ一人。
しかし、黒死牟は霞の呼吸の使い手との戦闘経験がある口振りをしていたため
無一郎が派生させて作り上げた
というわけではないようです。
蟲恋蛇はそれぞれしのぶ伊黒蜜璃のオリジナルなはず
日の呼吸との関係はなし
無限城での戦いで、無一郎は自らが黒死牟こと継国巌勝の子孫であることを知らされます。
つまり、400年という長い月日が経ってはいますが、始まりの呼吸の剣士である縁壱の血縁である無一郎。
しかし、縁壱が編み出した日の呼吸とは全く関係がないようです。
まぁ始まりの呼吸との直接の関係がなくとも、無一郎の扱う霞の呼吸の型は非常に美しく強いです。
《鬼滅の刃》無一郎の全型技名&戦闘シーンを紹介
全7つの霞の呼吸の型と戦闘シーンを順に紹介していきますね😋
壱ノ型 垂天遠霞(すいてんとおがすみ)
引用:鬼滅の刃14巻
こちらは鬼滅の刃117話に初登場
両腕を使っての刺突技。
この時の無一郎は玉壺の水牢に閉じ込められており、本来の威力を発揮することができませんでした。
実際の壱ノ型は、霞のエフェクトを伴った非常に素早い刺突技だったはずです😎
知らんけど🤪
弐ノ型 八重霞(やえかすみ)
引用:鬼滅の刃14巻
こちらは鬼滅の刃117話に登場
日輪刀を自らの周囲で振り回す全方位攻撃技。
こちらも壱ノ型同様に玉壺の水牢に閉じ込められていた際に出した技なため、本来どのような技なのかわかっていません。
アニメの方に期待しましょう😚
参ノ型 霞散の飛沫(かさんのしぶき)
引用:鬼滅の刃14巻
こちらは鬼滅の刃120話に登場
回転しながら周囲を一薙する技
周囲の不特定多数の敵を斬り伏せるのに非常に有効な技で、この時も玉壺の包囲攻撃をものともしませんでした。
漫画を見る限りでは、霞というより水の呼吸っぽいエフェクトが出ていますね👀
肆ノ型 移流斬り(いりゅうぎり)
引用:鬼滅の刃12巻
こちらは鬼滅の刃106話に登場
無一郎が初めて使った技ですね。
読んで字の如く、流れるように移動しながら斬りつける技となります。
派手に霞のエフェクトを纏っており、非常にかっこいい技です🤩
伍ノ型 霞雲の海(かうんのうみ)
引用:鬼滅の刃14巻
こちらは鬼滅の刃119話に登場
正直どんな技かよくわからないですが、おそらく移動しながらの連続攻撃技でしょう😗
いくつものタコ足画切り刻まれてる👀
移動しながら広範囲を斬り裂けるということで、非常に汎用性の高そうな技ですね。
陸ノ型 月の霞消(つきのかしょう)
引用:鬼滅の刃14巻
こちらは鬼滅の刃120話に登場
大量に霞のエフェクトを伴い、空中で回転しながら斬りつける技。
ただ、どのように斬っているのかなど、その他のことはよくわかりません🤣
静止画なんで仕方ない部分はありますよね〜
アニメに期待です!
漆ノ型 朧(おぼろ)
引用:鬼滅の刃14巻
こちらは鬼滅の刃121話に登場
霞のエフェクトと速度に緩急をつけた移動により残像を作り出す技。
それにより、相手に位置を悟らせることなく頚を斬り落とすことができます。
実際にこの技を使って、上弦の伍である玉壺を一撃で葬った無一郎。
霞の呼吸唯一の無一郎オリジナル技です。
《鬼滅の刃》無一郎の呼吸・技まとめ
いかがでしたでしょうか?
記事内容まとめ
・無一郎は霞の呼吸を扱う霞柱
・霞の呼吸の技は漆ノ型まで登場
オリジナル技の漆ノ型が描かれたため、無一郎の霞の呼吸はこれで全てと考えられるでしょう。
あとは映像化に期待ですね〜
熱い意見や感想があるあなたは
のどれでもいいのでメッセージを下さい🥺
僕も全力で返答していきますよ💪💪
コメント