どうもこんにちわ😎😎
当サイト(きめっちゃん)の中の人
鬼滅の刃のヒロイン「ねずこ」は第一話で鬼にされてしまいます。
そんなねずこは鬼としての戦闘シーンも魅力の一つになっています。
そこでこの記事は
・ねずこの血気術爆血ばっけつとは?
・ねずこの戦闘シーン紹介!
☝️こんな感じ☝️の内容になっています🤩
(血鬼術はこちらが正しい表記ですが、検索する人が多いため血気術と表記しています)
《鬼滅の刃》ねずこの血気術は爆血(ばっけつ)
ねずこの血気術爆血について詳しく解説!
爆血(ばっけつ)の効果は?
簡単に言うと
ねずこの血気術爆血(ばっけつ)の効果
鬼のみを燃やす炎を操る
となります。
つまり、ねずこの血が鬼に触れると激しく燃えると言うわけです。
人には一切害がないので、鬼の毒を解毒するなどの応用も可能。
実際に遊郭編ではねずこの爆血がなければ、かまぼこ隊と天元は死亡していたでしょう。
爆血の挿入歌がイイ!アニメの何話?
ねずこが初めて血気術を使ったのは、炭治郎を助けるためでした。
那田蜘蛛山での累との戦いですね。
その時の最高のアニメーションといい、挿入歌といいまさに神回😆
アニメ1期19話の19分あたりから必見ですよ!
もちろん全部見てもらいたいけど😗
爆血刀(ばっけつとう)にも
刀に血気術を纏わせることもあります。
原作で描かれたのは炭治郎だけですね。
鬼だけを燃やす爆血と日輪刀、そして炭治郎のヒノカミ神楽。
相性ピッタリです♪
《鬼滅の刃》ねずこの戦闘シーン
血気術に詳しくなったところで、ここからはねずこの戦闘シーンをまとめていきたいと思います👀
ねずこの戦闘シーン①vsお堂の鬼
引用:鬼滅の刃1巻
ねずこが鬼と初めて戦ったときですね。
鬼となったねずこは強化されており、蹴り一撃でお堂の鬼の頭を蹴り飛ばします。
ねずこの強さに初めて驚いたシーンでしたね😵
ねずこの戦闘シーン②vs沼鬼
引用:鬼滅の刃2巻
炭治郎の鬼殺隊としての初任務。
ねずこは守るべき存在でなく、人を守り共に戦う存在となっていました。
地上でねずこは人を守り、炭治郎は鬼の血気術空間で戦う、理想的な共闘関係が出来上がっていました😋
ねずこの戦闘シーン③vs朱紗丸
引用:鬼滅の刃2巻
2人で鞠を蹴って遊ぶシーンです(嘘)
最初は脚をもがれたりと、力の差が歴然でしたが、戦いの中で人の血肉を喰わないのにも関わらずねずこは急速に強くなっていきました。
このときから、ねずこの体の特異性が明らかになり始めます。
ねずこの戦闘シーン④vs累
引用:鬼滅の刃5巻
これは初めて血気術を使うシーン
先ほどチラッと紹介したところですね。
累の糸に拘束されたねずこは血を流しますが、その血を使い爆血を発動させ、炭治郎をサポートします。
爆血により絶体絶命のピンチを抜ける炭治郎。
炭治郎とねずこの兄弟共闘はやっぱりイイですね〜☺️
(戦闘シーン)小さくなってカナヲから逃げる
引用:鬼滅の刃6巻
戦闘シーン…とはちょっと違います😅
戦ってはいない😗
鬼を滅する使命の元行動するカナヲは、鬼であるねずこを殺そうとします。
しかし人間を家族だと思っているので、攻撃は一切せず逃げに徹するねずこ。
小さくなったりちょこちょこ逃げたりしていてとてもかわいいんですよね〜
ねずこの戦闘シーン⑤無限列車にて
引用:鬼滅の刃7巻
無限列車に囚われた200人を守りながら戦うシーン。
鬼の力を使って融合した魘夢と戦います。
このときピンチになったねずこを助ける善逸も非常にかっこいいんですよね🤩
ねずこの戦闘シーン⑥暴走して堕姫と戦う
引用:鬼滅の刃10巻
上弦の陸堕姫との戦闘シーン
怒りによりねずこ史上最強になっています。
しかしその一方で、怒りにより自らを制御できなくなってしまいました。
暴走状態😱
ねずこの戦闘シーン⑦vs半天狗
引用:鬼滅の刃巻
刀鍛冶の里で炭治郎や玄弥と共に半天狗の分身と戦うシーン。
見た目は遊郭の時と同じですが暴走はしていないようです。
相当強いっす😏
《鬼滅の刃》ねずこの血気術・戦闘シーンまとめ
いかがでしたでしょうか?
記事内容まとめ
・ねずこの血気術は爆血(ばっけつ)
・鬼だけを燃やす特殊な血
・ねずこの戦闘シーン7選
ねずこの血気術は唯一の人を守る能力と言えると思います。
そう考えるととっても素晴らしいですよね😭
また、今回紹介したねずこの戦闘シーンは切り取った一部なので、ぜひ漫画やアニメを見てみてください!!
熱い意見や感想があるあなたは
のどれでもいいのでメッセージを下さい🥺
僕も全力で返答していきますよ💪💪
コメント