大人気鬼滅の刃の主人公「竈門炭治郎」
彼の目の噂がちらほら聞こえてきますよね。
そこでこの記事は
・炭治郎の目の色は?なぜ?
・右目失明の真相
・炭治郎の目の書き方紹介!
☝️こんな感じ☝️の内容になっています🤩
《鬼滅の刃》炭治郎の目の色の謎
炭治郎の目の色についてまずは注目します。
炭治郎の目の色は赤
漫画だとちょっと分かりにくいですね。
引用:鬼滅の刃アニメ1話
カラーで見るとよく分かります。
上部は黒っぽく、下に行くに連れてだんだんと赤く明るさを増す瞳。
この炭治郎の目の色合いは髪にも似ている部分がありますね。
また、ねずこの回想で炭治郎の目が赤いことに触れていたので、目の色は何かしらの意味があるはずです。
引用:鬼滅の刃10巻
ねずこの鬼化が進んでしまい、抑えるために炭治郎が子守唄を歌った際の回想シーン。
このとき母「竈門葵枝」から明確な答えはもらえませんでしたが、わざわざここを使うってことは・・・

あやしい😏
目の色が赤い理由
結局最後まで目の色について言及はありませんでしたが、赤い理由について考えてみました。
シンプルな遺伝
ただの考えすぎだった場合これが一番あり。
シンプルに遺伝だってことですね。
ちょっとしか登場しませんが、兄弟を見ると目の色が同じような赤になっています。
葵枝は紫系で違う色ですが、父炭十郎は炭治郎たちと同じ色。

ねずこの目はちょっと紫に近い👁
しかも遠い祖先である炭吉も同じ赤です。
脈々と何百年も目を赤くする遺伝子が受け継がれてきたと考えることができると思います。
日の呼吸と関係あり
この説は縁壱の目も同様に赤いことから浮かび上がりました。
意味を見出すとすれば、この考えがぴったり。
日の呼吸を継承でき得る人間は赤い目をして生まれてくるとすれば、血縁関係のない縁壱も目が赤い理由が説明できます。
あんまり関係ないですが、日の呼吸は太陽、色をイメージすれば赤ですよね。
この考えの問題点は縁壱の兄「巌勝(黒死牟)」の存在です。
巌勝の目も赤いように見えます。
彼は人間の頃に縁壱に日の呼吸を習っていますが、適性がなく使うことができませんでした。
まあこれは赤いかどうか微妙なので、確認するのはアニメまで待つしかないでしょう。

いつになることやら😩
ということで現時点では、
炭治郎の目の色が赤いのは日の呼吸の適性の現れである
と考察しておきます。
ファンブックで答えが出るかどうか・・・
ぜひあなたの意見も聞かせてください👇
《鬼滅の刃》炭治郎の右目は切られて失明したの?
炭治郎の右目が失明というショッキングな内容
その真相をみていきましょう。
鬼舞辻無惨に右目を切られる
ことの発端はvs無惨の最終局面
無限城にて復活した無惨さんと戦闘になったときですね。
引用:鬼滅の刃21巻
避けたと思った攻撃をくらっていた炭治郎。
それは炭治郎の右目を切り裂くものでした。
血の影響で一部鬼化
無惨さんは攻撃と同時に自らの血を注入していました。

普通の人間には毒
つまり、攻撃をくらったら最後、鬼化してしまうか、血の影響で細胞が死滅してしまうかという状況。
炭治郎の場合は鬼化だったというわけです。
血を注入された右目を中心に鬼にされ、むごい姿にされてしまいました。
引用:鬼滅の刃22巻
鬼化により目の形だけ元どおり
炭治郎はその後完全に鬼化してしまいます。
かろうじて回復した炭治郎でしたが、右目の視力は戻らず失明したまま。
形はそれっぽくなっていますが、完全に片目だけになってしまいました😭
引用:鬼滅の刃23巻
《鬼滅の刃》炭治郎の目の書き方
炭治郎の目を含めたイラストの書き方を紹介します。
とは言ってもこちらのyoutubeが最強です👇
とても簡単に書けるので、ぜひ見ながら書いてみてくださいね〜
《鬼滅の刃》炭治郎の目!まとめ
いかがでしたか?
炭治郎の目一つとっても、いろいろ考えてみると面白いですよね。
終わってしまった鬼滅の刃ですが、さまざまな角度から深く読むという楽しみ方もありますよ😆
熱い意見や感想があるあなたは
のどれでもいいのでメッセージを下さい🥺
僕も全力で返答していきますよ💪💪
コメント